facebook

x

グローバルのヒント一覧

Global Tips List

webinar0717_slide.png
2025年8月1日
ウェビナー「知っているだけでは防げないコンプラ対策」を開催し、あらためてお伝えしたいメッセージについて説明します。
Tofukuji-san-Profile-thumbnail.JPG
2025年7月18日
今回のゲストは日本の大手自動車メーカーで米国事業などに携わった後、独大手フォルクスワーゲン(VW)グループの日本法人に移籍。現在は中国の電気自動車(EV)大手BYD(比亜迪)の日本法人で代表取締役社長を務める東福寺厚樹さんです。
036d5d4b-b2ef-4d7d-ab6d-4903c6783c40.jpg
2025年7月4日
友人と勉強を教え合ったりした経験はありますか。1人で勉強するよりもやる気が出て、記憶に残ったのではないでしょうか。仲間同士の間で、積極的に助け合い、支え合うことによって知識や技術を習得する「ピア・ラーニング」の効果についてお話しします。
Lightroom_retouch-40.jpg
2025年6月27日
今回のゲストは外資系メーカーの外国人社長秘書や通訳などを務め、現在はビジネス英語を使ったキャリアサポートや海外とのビジネス展開支援などを手掛ける通訳者の志村真里亜さんです。
32736209_s.jpg
2025年6月13日
仕事を任せられる、相談に乗ってくれる、秘密を守ってくれる──。信頼できる人には、いくつか共通点があるようです。今回は他人の感情や立場を理解する力「共感力(Empathy エンパシー)」について、お話しします。
1dad4dad-c39a-43d5-8300-9190281e1d3b.jpg
2025年5月30日
私たちに求められるスキルや知識は日々アップデートされています。注目を集めているのが新たな知識やスキルを習得する「リスキリング」。一方、専門的なスキルだけでなく、職場や地域社会で多様な人々と協働するために必要な「人間力」も求められています。スキルだけでなく人間力を育てるにはどうすればよいのでしょうか。
36739dcc-dba5-4744-aa1f-3472d12c7e66.jpg
2025年5月16日
イマーシブ・リアリティ研修の特長について、ロールプレー研修との比較を交えながら、新たな観点で説明します。
2025-04-28_8.50.56.png
2025年4月28日
今回のゲストは大手自動車メーカーで長く情報システムに携わり、現在は自動車メーカー系金融会社で情報セキュリティ部門のアドバイザーを務める尾﨑洋平さんです。
image.png
2025年4月11日
イマーシブ・リアリティ研修で没入体験できる理由の1つがリアル感を出すための演出です。今回は衣装が及ぼす効果についてお話しします。
2025-04-03_10.10.43.png
2025年4月4日
今回のゲストは日本の大手自動車メーカーで海外生産に携わり、現在は生産管理や技術開発分野などを中心にITコンサルタントとして活躍する渡邉哲夫さんです。